フランスに行くために、しておきたいこと

ワーキングホリデーに行くと決めてから、

やり始めたことがいくつかあります。



1、フランス語の勉強

せっかくなら標識も全部読めるようになりたいし、せっかくなら仕事もしてみたいし、

5年前に旅行に行った時に感じた、「話せないって、つまらない」!

全部日本語通訳をつけていったフランス旅行でしたが、言葉が話せないことは

「不便でつまらない」以外のなにものでもありませんでした。

教室に通うようになって、やっと1年とちょっと。フランスまであと1年半。

トータル2年半で、360度日本語のこの環境で、どこまで話せるようになるでしょうか、、、

​​

 

2、フランスの歴史を学ぶ

これも5年前に感じたことで、せっかくフランスに行くのに、観光地を巡っても、

観光地にまつわる歴史がチンプンカンプンで、

これも「つまらない」と感じてしまった原因のひとつ。

せっかくなら、少しでもフランスを知ってから行こうと思い、歴史の本を買いました。

(まだ読めていません)

​​

 

3、日本の歴史も学ぶ

歴史大嫌いな私は、ほとんど日本の歴史を覚えていません。笑

フランスの歴史を知るなら、日本とどう違うのか、日本のどの歴史の時に何がおこっているのか

比較して知りたくなり、日本の歴史を再勉強することに。日本史の本も買いました。

(まだ読めていません)

​​

 

4、フランスの行きたいところを探す

1年間もあるので、パリ以外にも回りたいなあと思いいろいろ調べてます。

ワーキングホリデー最初の滞在地は、パリ以外のどこかの語学学校に通いたいと思ってます。

1年間の周遊路を決めていくのが楽しみです。

​​

 

日本と比較すると、フランスの広さはこんな感じ。

思ってたよりも広い!

​​

 

日本の1.5倍だそうです。

ちなみに、有名なパリの広さは、東京山の手線内とほぼ同じ広さだとか。歩いて回れそう。

やりたいことやらなきゃいけないこと本当にたくさんある!

適当に1年過ごして終わり、にしたくないので、準備は念入りに。

あとは向こうで感じた事もおりまぜて行動プランに追加しつつ、

思いっきり人生最初で最後の1年間フランス滞在を楽しみたいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000